溶射
100年使える?ダクタイル鋳鉄品
その秘訣は・・・HAS溶射の技術にあり!
HAS溶射の特徴
長寿命
亜鉛合金・溶射により、製品に「犠牲防食作用」を与えます。これにより、外面耐食性(防錆・防食性)が向上し、製品の長寿命化を実現します。
高品質
2台の溶射ロボットと溶射ラインを採用することで、再現性の高い溶射が可能です。安定した塗膜確保によって、高品質な製品をお約束します。
技術力
独自のマスキング技術で、受口内部やボルト穴など、部分的な溶射も可能です。また、オリジナルな冶具を活用したセッティング技術で、複雑・異形状の製品にも対応します。
溶射って何?
一般的な溶射は、溶けた金属やセラミックスなどを、金属表面に吹き付ける表面処理法のことを言います。
HASでは、特に防錆・防食性が高く、さらに犠牲防食作用のある「亜鉛合金溶射」を採用しています。
犠牲防食作用とは?
腐食を防ぐ作用です。溶射後の製品表面に、万一キズが発生し、素地の鋳鉄が露出したとしても、キズ周辺の亜鉛合金が、鋳鉄よりも先に溶け出し、素材の腐食を防止します。
工程例
(ブラスト処理)
表面に凹凸をつけ、皮膜が付きやすくするための下処理です。
ロボット2台で、高品質かつ安定生産!
塗装や表面仕上げを行います。
対応サイズ | 最小10mm×10mm~最大2000mm×2000mm |
---|---|
素材 | FCD、金属まで |
ロット数 | 1個~∞個 |