会社案内
会社概要
| 会社名 | 株式会社ハズ | 
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役社長 犬塚 宣明 | 
| 本社所在地 | 
                                            愛知県西尾市寺津町五十間南1番地2 TEL: (0563)59-6660FAX: (0563)59-5118  | 
                                    
| 工場 | 本社工場(愛知県西尾市)、九州工場(熊本県山鹿市)、東北工場(宮城県伊具郡) | 
| 営業所 | 東京、大阪、名古屋、九州、札幌、広島、東北 | 
| 創業 | 大正11年2月 | 
| 設立 | 昭和16年3月 | 
| 資本金 | 3,000万円 | 
| 従業員数 | 150名 | 
| 事業内容 | 上下水道用鋳鉄異形管、バルブ、鉄ふたの製造、販売及び各種メンテナンス | 
| 主要銀行 | 十六銀行、三菱UFJ銀行 | 
| 取得資格 | 
                                            日本水道協会第1種検査工場(本社:第26号) 日本水道協会第1種検査工場(九州:第121号) 日本水道協会第1種検査工場(東北:第102号) 日本水道協会検査証印検査前表示許可工場 日本下水道協会下水道用資器材製造認定工場 (下水道用ダグタイル鋳鉄管:第062301号) 日本工業用水協会 管・弁類等製造事業場認定工場 ISO9001‐2015取得 (登録範囲:水道用ダクタイル鋳鉄製品の製造)  | 
                                    
| 加入団体 | 
                                            (公社)日本水道協会 (公社)日本下水道協会 (一社)日本工業用水協会 (一社)日本水道工業団体連合会 日本ダクタイル異形管工業会 水道バルブ工業会  | 
                                    
沿革
| 
                                            1922年 (大正11年)  | 
                                        西尾市平坂町で創業 | 
|---|---|
| 
                                            1941年 (昭和16年)  | 
                                        幡豆鋳物機械工業有限会社設立 | 
| 
                                            1943年 (昭和18年)  | 
                                        光海軍公廠の指定工場となり制水弁、異形管、各弁類製造 | 
| 
                                            1948年 (昭和23年)  | 
                                        幡豆鋳物工業株式会社設立 | 
| 
                                            1950年 (昭和25年)  | 
                                        東京営業所開設 | 
| 
                                            1952年 (昭和27年)  | 
                                        日本水道協会の指定検査工場となる | 
| 
                                            1952年 (昭和27年)  | 
                                        大阪営業所開設 | 
| 
                                            1953年 (昭和28年)  | 
                                        建設省指定工場となる | 
| 
                                            1956年 (昭和31年)  | 
                                        名古屋営業所開設 | 
| 
                                            1963年 (昭和38年)  | 
                                        西尾市寺津町に鋳造部門を移設 | 
| 
                                            1964年 (昭和39年)  | 
                                        鋳鉄弁の日本工業規格(JIS)表示許可工場となる | 
| 
                                            1966年 (昭和41年)  | 
                                        本社工場を西尾市寺津町に移転 | 
| 
                                            1967年 (昭和42年)  | 
                                        社名を幡豆工業株式会社に改称 | 
| 
                                            1971年 (昭和46年)  | 
                                        九州営業所開設 | 
| 
                                            1972年 (昭和47年)  | 
                                        札幌営業所開設 | 
| 
                                            1973年 (昭和48年)  | 
                                        九州工場操業開始 | 
| 
                                            1973年 (昭和48年)  | 
                                        日本工業用水協会、管、弁類等製造事業場認定工場となる | 
| 
                                            1978年 (昭和53年)  | 
                                        広島営業所開設 | 
| 
                                            1979年 (昭和54年)  | 
                                        粉体塗装工場を新設・粉体塗装を開始 | 
| 
                                            1980年 (昭和55年)  | 
                                        東北営業所開設 | 
| 
                                            1981年 (昭和56年)  | 
                                        VPラインを導入 | 
| 
                                            1983年 (昭和58年)  | 
                                        MC及びNCを導入 | 
| 
                                            1987年 (昭和62年)  | 
                                        特別高圧受変電所建設 | 
| 
                                            1988年 (昭和63年)  | 
                                        日本下水道協会の認定工場となる | 
| 
                                            1993年 (平成05年)  | 
                                        東北工場操業開始 | 
| 
                                            1995年 (平成07年)  | 
                                        高周波炉溶解炉導入 | 
| 
                                            1995年 (平成07年)  | 
                                        「静圧」法による生型造型ラインを導入 | 
| 
                                            2003年 (平成15年)  | 
                                        日本水道協会 検査証印の検査前表示許可工場となる | 
| 
                                            2010年 (平成22年)  | 
                                        日本水道協会 第1種検査工場登録となる | 
| 
                                            2013年 (平成25年)  | 
                                        アーム型溶射ロボットの導入 | 
| 
                                            2014年 (平成26年)  | 
                                        異形管内面粉体サクション工法の開始 | 
| 
                                            2016年 (平成28年)  | 
                                        鋳抜き鋳造方法特許取得 | 
| 
                                            2018年 (平成30年)  | 
                                        ISO9001‐2015本社工場・全営業所取得 | 
| 
                                            2019年 (平成31年)  | 
                                        愛知県ファミリー・フレンドリー企業登録となる | 
| 
                                            2019年 (令和元年)  | 
                                        ISO9001:2015 九州工場・東北工場取得(登録範囲の拡大) | 
| 2021年 (令和3年)  | 
                                        社名を株式会社ハズに改称 | 
